レザークラフト 作品ライターケース 100円ライターをちょっと豪華にしようと思って、 ライターケース作ってみました。 最終的には、こんな感じにライターが 収まりましたが、 作った当初は、小さすぎてこんな感じでした。 途中まで入るん... 2020.08.16レザークラフト 作品
レザークラフト 100円ショップスタッキングポット スタッキングポット ダイソーで購入ました。 キャンプアウトドア用品付近にありました。 ネジ式のフタになっていて、 なんか小物を入れておくのに使えそうです。 複数購入すると... 2020.08.16レザークラフト 100円ショップ
レザークラフト 100円ショップ茶筒 茶筒 こちらは、100円ショップレモンという 静岡にあるお店で購入しました。 茶筒なんですが、 これの周りに革を巻くと、 結構おしゃれな感じになります。 革だけで、... 2020.08.15レザークラフト 100円ショップ
レザークラフト 日誌スタッキングポットに革を巻く2 スタッキングポットの型紙が出来たら、 その大きさに革を裁断します。 側面に巻く革の写真は、撮影し忘れました(>_<) その面の革は、サークルカッターを使いました。 前回よりも丸く切れていると思いま... 2020.08.14レザークラフト 日誌
レザークラフト 日誌スタッキングポットに革を巻く 1 今回は、ダイソーで購入したスタッキングポットに 革を巻くことにしました。 型紙の作り方 まずは、型紙を作りました。 これは、写真撮り忘れたんで、 文章のみになります。 写真を撮影したんで追記します... 2020.08.13レザークラフト 日誌
レザークラフト 日誌茶筒を革で巻く 今回は、茶筒を革で巻くことにしました。 ダイソーだと200円+税でしたが、 近所の100円ショップでは、無地が100円+税でした。 革の裁断 初めての事だったので、 広告で、茶筒の型をとり、革に... 2020.08.10レザークラフト 日誌
レザークラフト 作品スタッキングポットに革を巻く 革を巻くことをやってみたら、 無性にいろんなものに革を巻いてみたくなって、 ダイソーに行って、簡単に出来そうなものを探してみました。 本当は、円筒形の物を探していたんですが、 なかなか、これは、っていうものが見つけら... 2020.08.10レザークラフト 作品
レザークラフト 作品茶筒 今回は、茶筒に革を巻いてみる事にしました。 胴体の部分は、クロスステッチで縫ってみました。 底面は、革を2枚貼り合わせて、 胴体と側面を斜めに縫いました。 裏から見ると縫い目が見えないのが特徴... 2020.08.10レザークラフト 作品
レザークラフト 日誌コインケース ミニ 色違いを作る 前回、コインケース ミニを作っているので、 その型紙を使って、色違いの革で作ってみました。 今回は、ザックリダイジェストの作業日報です。 型紙から裁断する パーツ1の床面 パーツ1の銀面 ... 2020.08.08レザークラフト 日誌
レザークラフト 作品コインケース ミニ 色違い 前回作成したコインケース・ミニサイズを 違う革で作ってみました。 今度は、えんじ色に赤い糸で縫ってみました。 前回の作品の記事はこちら ⇒コインケース ミニ 今回は、表側からケガ... 2020.08.08レザークラフト 作品